耳が聴こえ難くなるというが、聴こえ難さはそれぞれです。耳鼻科医で診察を受けてから、補聴の手段を考えましょう。
昔、沖縄がアメリカ統治の時代に、風疹が大流行した。当時に生まれた子供達に「難聴」が多く出現して、後の「遥かなる甲子園」出版物や映画・舞台で多くの方に知られました。今は風疹ワクチンがあるから、
当時ほどの大流行はなくなったが、ワクチン接種の完全接種には至っていないので、まだまだ風疹撲滅となっていません。
子供ころに重い中耳炎に罹患した方で、鼓膜に穴があいてしまってそのままの方がたくさんいます。
令和2年度は新生児聴覚検査の公費負担が、補助金が交付されるようになる。新生児聴覚検査 人工内耳・産後うつ・
2019年の出生数と 難聴児が生まれる数の減少もあるはずだが、実際は感染症難聴もあり・・・
鼓膜形成の新治療法が発表されます。
中耳炎で鼓膜が欠損している方。
片耳の鼓膜が穴があいていて、片耳の聴こえが悪い方が両耳で聞くことが可能になります。新治療法は外来通院で治療ができます。